![]() Photo:α700+MINOLTA AF Xi ZOOM 100-300mm F4.5-5.6 MINOLTA AF Xi ZOOM 100-300mm F4.5-5.6を初試写してきました。 「まあ安物レンズだし、そこまで写りはよくないだろう・・・」と考えていたのですが、 結論から言えばそれ以上に悪いレンズでした…。 ![]() Xiシリーズの電動ズームギミックは個人的にはかなりお気に入りです。 AZにスイッチを入れておけばズームレンズにありがちな、重力に引っ張られて「びろ~ん」となることもありません。 ですが、ここまで写りが悪いとは……。 何が悪いのかというと、ボケと解像度です。 解像度に関してはそこまで期待していませんでしたが、ボケがここまで酷いとは…。 まず解像度。 ![]() 100mmで撮影 1/500sec F6.3 ISO1000 コントラスト+2 ![]() 130mmで撮影 1/1000sec F5.6 ISO1000 コントラスト+2 ![]() 300mmで撮影 1/500sec F6.3 ISO1000 コントラスト+2 ありがちですが、望遠端に寄るほど段々と解像度が甘くなります。 300mmではAFもまともに追いつきませんでしたが、まあこれは許容範囲。 問題はボケ。 ![]() 180mmで撮影 1/800sec F5.6 ISO800 コントラスト+2 ![]() 300mmで撮影 1/800sec F5.6 ISO800 コントラスト+2 ズーム度合いにかかわらず、3種類並ぶ「止まれ」の標識が、奥に行くほどボケています。 ですが、下の「止まれ」になればなるほど偽色とボケが汚くなっていくのがわかります。 このレンズは残念ながら、「安物買いの銭失い」になってしまいました。 ですが、特色あるボケ方なのでまた変わったイメージを創るような撮影の時には持ち出す…かな?笑;
by kir902
| 2012-06-25 01:40
| AF Xi Zoom100-300mm
|
カテゴリ
全体 機材紹介 Sony DT35mm F1.8 SAM AF100-300mm APO TELE Tamron A14 18-200mm Tamron A09 28-75mm Minolta AF100-300mm Minolta AF50mm F1.4 Sony 16mm F2.8 Fish Minolta AFZOOM80-200 AF Xi Zoom100-300mm DSC-TX9 HOLGA60mm F8 工場 鉄道 航空 未分類 以前の記事
リンク
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||