![]() Photo by α700+ AF100-300mmF4.5-5.6 APO(D) 結局こちらを購入しました。定価は19,800円。 その代わりにAF100-300mmとAF Xi100-300mmを売却。 どちらも古すぎて値がつかず、1本1,000円での下取りで、17,800円で購入できました。 とりあえず夕方での撮影だけですが、思ったよりボケ描写が素直だったのは流石はAPOレンズ。 というより、恐らく色収差が問題だったので、ADガラスx2で構成されているこのレンズで正解。 Dタイプなので、デジタルカメラ用にコーティングし直されているのもGood。 http://pierrot-shin.sblo.jp/article/14497012.htmlこちらはプロのα使いの方のブログですが、UCCの缶コーヒーのようにコンパクト…ということでUCCレンズと呼ばれています。 またお昼に持ち出してみようと思っています。 参考リンク (D)タイプではない、普通のAPOレンズの紹介 http://blogs.yahoo.co.jp/potecat1000/25985705.html
by kir902
| 2012-07-11 05:00
| AF100-300mm APO TELE
|
カテゴリ
全体 機材紹介 Sony DT35mm F1.8 SAM AF100-300mm APO TELE Tamron A14 18-200mm Tamron A09 28-75mm Minolta AF100-300mm Minolta AF50mm F1.4 Sony 16mm F2.8 Fish Minolta AFZOOM80-200 AF Xi Zoom100-300mm DSC-TX9 HOLGA60mm F8 工場 鉄道 航空 未分類 以前の記事
リンク
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||